4年目介護士が業界のリアルをお届け!

介護歴4年目の私が、介護に関するあらゆる情報を届けます!

面倒くさがりの私が実践する「やる気が出ないときの対処法」を紹介します!

今週のお題「やる気が出ない」

 

f:id:sho-kinoFPS:20210515111032j:plain

 

どーも 4年目介護士のしょーきです!

 

今週のお題は「やる気が出ない」ということで、何をやるにしてもやる気が起きない時ありますよね。

 

「今やった方がいいのはわかってるけど、やる気が起きないな」

 

そんな時にオススメする私なりの対処法を紹介します。

 

 

 

やる気が出ないときの対処法

 

f:id:sho-kinoFPS:20210515123611j:plain

 

やらないといけないことがあるのに、やる気が起きずだらだらしてしまう事に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

 

私もその一人で、やろうと思ってもなかなか動き出せない人間です。

 

そんな私が実践している「やる気を引き出すコツ」を紹介していきます。

 

ハードルを下げる

 

例えば私は休日に筋トレをしているのですが、

 

「今日はなんだかめんどくさいな」

 

こう思いサボりたくなる時があります。

 

そんな時はトレーニングのハードルを下げるようにしています。

 

「腹筋を10回だけやる」「5分だけランニングする」というように、簡単に出来る目標を立てます。

 

すると10回腹筋を終えた後「せっかくだしもう少しやるか」とトレーニングを続け始めることが出来ます。

 

大切なのは目標を高く持ちすぎないことです

 

 やる気が出ない要因として、目標達成への労力を考えてしまう事が挙げられます。

 

「こんなにやらないといけないのか」

 

そう考えた時点でやる気なんてどこかへ消えてしまいます。

 

まずは簡単に達成できる目標を掲げ、徐々に本来の目標に近づけることがコツです。

 

出来ることから始めよう!

 

 

取り合えず始める

 

やる気が出ないのは、初めの行動を起こすのがめんどくさいことも要因の一つです。

 

言ってしまえばやる気が起きないのは「最初の取り掛かり」さえクリアすれば何とかなります。

 

「勉強するのめんどくさいな」と思っても、いざ始めるとそれなりに時間が経過していたなんて経験あると思います。

 

私もブログを書くのが面倒だなと思うことがあります。

 

パソコンを立ち上げたり机に向かったりするのがめんどくさいためです。

 

しかし書き始めれば長い時間集中して作業をしています。

 

つまり始めてしまえば何とかなるのです

 

嫌でも行動すればやる気なんて後から湧いてくるので、まずは取り合えず動いてみましょう。

 

取り掛かりが一番の敵です!

 

 諦めて引き延ばす

 

嫌でも作業を始めて、ハードルを低くしたにも関わらずやる気が起きない時はもう諦めましょう。

 

そこまでやってもダメなら今やるべき時ではありません。

 

本当にやらなくてはいけないなと焦りだす時にやればいいのです。

 

夏休みの宿題を前日に無理やり終わらせたなんて経験ありませんか?

 

人間本当にヤバいなと感じたときはあらゆる手段を使い、自分でも思ってもみなかった力を発揮して問題を解決しようとします。

 

火事場の馬鹿力なんて言いますが、窮地に自分を追い込むのも手段の一つと言えます。

未来の自分に期待しましょう!

 

やる気は後から付いてくる

 

まとめとして、個人的にやる気なんてものは後から付いてくるものだと思います。

 

取り合えず始めてみれば理由は何であれ「やろうかな」と頑張れるものです。

 

やる気がないからやらないのではなく、やらないからやる気が出ないのだと覚えておくといいかもしれません。

 

ご拝読ありがとうございました!

 

 

 

 にほんブログ村 介護ブログへ3年目介護士が業界のリアルをお届け! - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村